海外での現地銀行口座開設の仕方|海外留学・ワーキングホリデーの方向けお金の管理方法解説
海外での滞在期間が1年以上の長期になるとお金の管理について考えなければなりません。
特に初心者の方は、まずどうやってお金を管理するか を知る必要があります。
ここでは、初心者の方にも分かり易く海外でのお金の管理方法とそれに伴う海外銀行の口座開設の仕方を解説します。
海外でのお金の管理に必要なのは、現地銀行口座とクレジットカード
海外生活でのお金の管理は極力シンプルにすることをおすすめします。
最低限必要なのは、一つの現地銀行口座と1~2枚のクレジットカードです。
旅慣れてくると、より手数料や海外旅行保険の費用を安く抑えるために、何枚もクレジットカードを日本から持参したり、いろいろと方法を考えます。
ネット上にも、いかに手数料を安くあげるかなどの様々な情報があふれています。
ですが、海外長期滞在にしっかり慣れるまでは、貴重品をむやみに増やすことはお勧めしたくありません。
そもそも現地銀行口座は必要なのか?!
ワーキングホリデーで海外滞在されるかたの中には、是非とも海外で働いてみたいと思っている方もたくさんいらっしゃるかと思います。
現地で働いて得たお給料は、現金もしくは現地のあなたの銀行口座に振り込まれます。
そして、日本からのお金の送金先としても現地銀行口座は必要不可欠なものです。
海外では、キャッシュカードにほとんどの場合デビット機能が付帯しています。
海外では、日本とは比べ物にならないほどデビット決済が普及しています。
小さな売店、スーパーや家電量販店などほとんどのところでデビット決済ができます。
デビット決済は、レジで銀行口座の暗証番号を打ち込むだけで、口座から直接支払金額が引き落とされます。
私も、現地での買い物はほとんどデビットで済ませていました。
更に、現地銀行口座と紐づいているデビットカードはそのままレジで口座から現金を引き出す事も出来ます。
暗証番号を打ち込む端末で CASH OUT(お引き出し)の金額を打ち込むと、口座からはその時のお買い物の支払い金額と CASH OUT(お引き出し) の合計金額が引き落とされ、現場ではレジ係から CASH OUT (お引き出し)で打ち込んだ現金を受け取れます。
なんと、ATMに行く手間がはぶけてしまいます。
とても便利です。
海外長期滞在には、現地銀行口座と紐づいたキャッシュカード(デビット機能付き)は不可欠です。
滞在する国で現地銀行の口座を持つと、「この国に住むんだぞ!!」という実感がひしひしとわいてきます。
到着したらなるべく早く現地銀行口座を作ろう
現地銀行を選ぶ際は、支店・ATMの数が多い大手銀行(何と言っても便利)で作りましょう。
特に、その国や周辺国への旅を計画されている方は、都市部だけでなく小さな町や周辺国にも ATM や店舗がある銀行を選ぶのが良いでしょう。
現在は、日本からでも口座開設のできる海外銀行もありますが、書類の送付やらメールでのやりとりなどでたかだか銀行口座の開設に数日かかってしまう場合もあります。
それならば、現地で直接銀行で開設した方がずっと早く済みます。良い経験にもなります。
口座開設には、必要な書類が国や銀行によって多少違います。
事前に調べて、不安ならば友達、ホストファミリーなどに付き添いを頼んでみましょう。
銀行にとっても、留学生やワーキングホリデーの人の口座開設作業は日常業務のひとつです。
必要書類さえそろっていれば、すぐに開設できます。
Web サイト 世界一周の教科書 セカパカ さんの こちらのサイトは、銀行口座開設にあたりとても参考になります。
現地銀行口座を開設したら、次は日本の資金をその口座に送金する作業があります。
この海外送金の作業を現地到着後スムーズに行うために、日本での準備が必要です。
海外送金の詳しい手順は、こちらの記事をご覧ください👇👇
月に一度の明細チェックは必ず行いましょう
海外で生活をしているとお金やその他もろもろに関する犯罪は、日本にいる時より頻繁に起こります。
せっかく海外生活を満喫しにきたのに、お金のトラブルで時間をさかれるなんて事にはなりたくないものです。
月に一度の請求額の明細チェックをすすめる理由
カナダ滞在中、私の身近な友達がスキミング被害にあいました。
彼女はある日2~3ヶ月間カードの引き落とし金額が多めだなと思い、明細をチェックしてみたところ、身に覚えのない支払い金額を発見。
カード会社に問い合わせたところ、スキミングの被害にあっていたといことが判明したという事がありました。(その後、被害額はカード会社によって保証されました)
彼女は、明細チェックはほとんどしたことがない人でした。
この様な事があり、私は毎月のカード類の請求額の明細チェックは欠かさず行うようになりました。
明細チェックをしていればスキミング被害にあわないというわけではありませんが、その被害を最小限に抑えることはできます。
がしかし、もし自分の持っているカードの枚数が多いと、この作業も煩雑になってきます。
お金の出入りする箇所が増えれば増えるほど、管理に手間と時間がかかってしまいます。
性格的にこの様な作業が苦手な方は、「もう面倒くさい!! やらなくてもいいでしょう。」となってしまいます。
お金の流れは、無駄なものをそぎ落としてシンプルにする事で管理が楽になり、より安全になると考えます。
海外生活に慣れるまでは、
1枚~2枚のクレジットカードと1枚のキャッシュカード(現地銀行口座のもの)!!
始めは、これで十分です。
こちらの記事もおススメです
まとめ
お金の管理はシンプルにまとめ、月々の明細チェックは忘れずに行う事で、安心して海外生活を送ることが出来ると思います。
貴重な資金を有意義に活かして、海外での経験を充実したものにしてください。
関連記事
トランスファーワイズの登録解説 現地銀行口座がなくても登録可能!!
ワーホリの生活費の海外送金の方法の一つとして、隠れコストのない、手数料が極めて安 ...
日本でするべき準備 5ステップ
ワーホリVISAを取得したら、出発日までの間にいろいろと準備をしなければなりませ ...
ワーホリビザ取得後の航空券の手配
まずは、出発日の決定です。航空券を手配するという事は、すなわち、そういう事です。 ...
ワーホリ出発前の海外旅行保険の加入手続き
ワーキングホリデーでは1年間という長期間海外に滞在することになります。 当然、病 ...
海外旅行保険付きおすすめクレジットカード|保険内容を徹底比較!!
日本で日常生活を送る上で、ほとんどの方がクレジットカードをお持ちだと思います。 ...