新型コロナウィルスの終息が見え始め、世界各地への渡航、交流が徐々に元の状態にもどりつつあります。
さあ、準備をはじめましょう。

エッセイ

この記事では、取るに足りない人生経験の筆者が海外でマイノリティ(少数派)を体験する事によって感じた事を書いていこうと思います。 そもそもマイノリティとは・・・ ...

エッセイ

ワーホリで1年間滞在した国から帰国する時は、少なからずとも滞在した国について、そして日本について何やかや考えるものです。 1度目のワーホリからの帰国は後ろ髪ひか ...

エッセイ

アイデンティティーって何? アイデンティティー(Identity)とは、辞書によると 「自己同一性」の事で、心理学や社会学において、一貫した自己・自我の意識の事 ...

エッセイ

ワーキングホリデーの1年間のビザが切れると、待っているのは 帰国 です。 1年と言う長い期間(私にとっては)海外に滞在したのは、初めての経験でした。 オーストラ ...

エッセイ

トロントのビジネスマンはコーヒー片手にご出勤 カナダのトロントは、カナダで一番大きなビジネスシティです。人口は273万人でカナダの都市の中では最も多くの人が住ん ...

エッセイ

ワーホリで元ナースと出会う確率 オーストラリア・カナダの二度のワーホリ経験で、沢山のワーホリ仲間ができました。 そしてある日気が付きました。 「元ナース、多くな ...

エッセイ

オージーと日本人の体感温度差は・・・すごいある 1年間オーストラリアで過ごして良く感じた事の一つに、「オージーはすぐTシャツになるなぁ~」というのがあります。 ...

エッセイ

私は、カフェ・オ・レが大好きです。ドリップコーヒーに牛乳をたっぷり加えたものです。 ここでは、カフェ・オ・レにまつわるオーストラリアの常識がカナダのトロントで全 ...

エッセイ

英会話を上達させる上で必ずしなければならない事は、たくさん英語で話すことです。(当たり前ですが・・・) 私がこのごくごく当たり前のことをしっかりと本当に理解でき ...

エッセイ

おしゃべりなが好きな人は英会話の上達が速い、とよく巷で言われます。 ワーホリを経験する前の私はそんな巷のうわさに対して、 「いやいや、もともとの基本的文法や単語 ...

エッセイ

これは、私がカナダのトロントで人生4度目のホームステイをしていた時のお話です。 五大湖の一つのオンタリオ湖という日本の四国とほぼ同じ面積の大きな湖がトロントには ...

エッセイ

  オーストラリアのブリスベンで人生2度目のホームステイを経験しました。 こちらのホストマザーは、女性(40代)の一人暮らしのお宅で、ホームステイして ...

エッセイ

これは、私がオーストラリアのパースで人生初めてのホームステイをした時のお話です。 私がお世話になったお宅は、おばあちゃん(70代)一人とペットの猫が一匹のお宅で ...

体験記 in Canada

9ヶ月間のトロントでのコーヒーショップ勤務 2度目のワーホリでカナダのトロントに到着した後、2ヶ月間語学学校に通いました。 2度目だというのに、初心者のような地 ...

体験記 in Canada

カナダのトロントってどんな所? カナダというと聞いたことのある都市名は、どんなところがあるでしょうか? バンクーバー、トロント、オタワ、カルガリー、モントリオー ...

体験記 in Canada

2度目のワーホリはカナダのトロント   一度目のオーストラリアワーホリでは、旅(ラウンド)・フリアコ・免許取得(バイクとスカイダイビング)・語学学校と ...

体験記 in Australia

ワーホリ12ヶ月目、暦は6月です。 オーストラリアワーホリもラストマンスとなりました。 前月から始めた スカイダイビングAFFコース ライセンス取得のため、毎週 ...

体験記 in Australia

オーストラリアワーホリ11カ月目。 勢いだけで決めたスカイダイビングライセンス取得への道。 今回は、その行程をご紹介させて頂きます。 スカイダイビングライセンス ...

体験記 in Australia

ワーホリも残すところ2か月となりました。 暦は、5月です。 5月のパースは、晩秋です。 気温は、20℃前後。オーストラリアの真夏を経験してきた体には、こたえる寒 ...

体験記 in Australia

コーラルベイ~エクスマウス マンタとジンベイザメと泳ぐ!! ポンコツリフト4人旅【前編】では、パースからコーラルベイまでやってきました。 最高時速90kmのポン ...